内向型主婦の40代からの暮らし

40代あるあるのブログ

使わないものは捨てる!!~ゼブラの弁当箱を買う~

ここ数年、自分で取り組んでる断捨離。

 

一度に捨てる作業は私には無理なので、ゴミの日に合わせて1袋を捨てること。

 

だいぶ、捨てたけど部屋の中には、文房具や爪切りなどの細かいものが二つ以上あったりする。

 

ミニマリストのような部屋に何も置かない、買わないというのは難しい。

 

そこまでの必要性は感じないけど、使ってないものは捨てるとスッキリして気持ちいい。

今も、テーブルの上に鉛筆や櫛、目薬がゴチャゴチャと置いてある。

 

片づけても誰かが置いていく。

 

 

結論、物がなければ出すこともないです。

 

1個買ったら、1個捨てることにしました。

 

プラスチックを減らす

ゼブラのランチボックス16センチを買った

息子と旦那の共用の弁当箱としてプラの1段のものを使って2年。

 

落として、欠けてるところがあってずっと気になってました。

 

プラって汚れが固まって取れないし。

もういや!

 

そこで、ステンレスのゼブラのランチボックス16センチを買って、今まで使っていたプラのものは破棄決定。

 

 部品が多いものは選ばない

弁当箱に付属しているゴムパッキンって洗うの面倒ですよね。

毎回洗って、取り付ける作業が結構手間だということに気づきました。

 

黒い弁当箱だったので、白いカスみたいなのが細い箇所に付いていて、つまようじでも完璧にキレイにならないことが不満。

 

結局、部品の多いものは極力買わないことにしよう。

 

水筒ならね、パッキンも気軽にネット注文できるし、型番とかメーカー品ならすぐ調べればわかるけど、弁当箱も定番品ならパッキンも買えそうだけど面倒。

 

まとめ

プラって便利だけど、壊れるし、油汚れのヌルヌルも落ちにくいから選択肢に入れないことにしよう。

 

ステンの弁当箱って2段のものを二つ、今回買ったゼブラのランチボックスがあれば充分かな。

 

 私の持ってるものがゼブラではないですが、このタイプ。

我が家では夏にうどんや冷やし中華をの麺と具を入れて、つゆを食べる際にかけるという使い方が多いかな。

もちろん、弁当箱として活用もしてます。


 

 今回新しく購入した16センチのゼブラのランチボックス。

丼ものなら1段の方が便利。

今は毎日こちらを使って旦那さんに持たせてます。